一緒に阪神タイガースを応援しよう!

阪神タイガースを中心としたスポーツのまとめサイトです。

映画情報!


ついに念願叶った!『ゼルダの伝説』実写化映画、Sonyの全世界配給が決定!


ゼルダの伝説シリーズ > ゼルダの伝説ゼルダの伝説』(ゼルダのでんせつ、The Legend of Zelda)は、任天堂から発売されたゲームソフト。ゼルダの伝説シリーズ一作目にあたる。表記はパッケージやタイトル画面では『THE HYRULE FANTASY ゼルダの伝説
67キロバイト (8,113 語) - 2023年10月19日 (木) 06:10


「ゼルダの伝説」の実写映画化ってすごく楽しみ!どんな世界観が再現されるのか、今からワクワクしています!公開が待ち遠しいですね。

任天堂宮本茂氏は公式Xアカウントにて、ゼルダの伝説』の実写映画化が決定したことを明らかにした。

さまざまな実写企画化を進めてきたAvi Arad氏(アヴィ・アラッド氏)を共同プロデューサーに、任天堂も深く関与する形で正式に開発をスタートしたとのこと。完成まで時間がかかるものの、楽しみにお待ち下さいとしている。

映画の制作は、任天堂Arad Productions Inc.が行い、監督はWes Ballが担当。また、映画制作費の50%以上を任天堂が出資し、全世界配給と共同出資をSony Pictures Entertainment Inc.が行うという。


アヴィ・アラッド氏は『ブレイド』や『X-MEN』、『スパイダーマン』などといった、いわゆるアメコミを題材とした作品の映画化において製作指揮としてクレジットされてきた人物。ゲームの実写映画化としては、近年では『アンチャーテッド』(2022)の実写映画化を仕掛けた人物のひとりでもある。

現時点で実写映画版『ゼルダの伝説』の情報は一切明らかにされておらず、どの作品やストーリーラインモチーフとするのかも不明だが、2023年に『マリオ』の3D映画を成功させた任天堂が次に手掛ける一作として、注目が集まりそうだ。公式発表は以下のとおり。

「ゼルダの伝説」実写映画の企画開発開始のお知らせ

 任天堂株式会社(本社:京都市南区、代表取締役社長:古川俊太郎)は、「ゼルダの伝説」を扱った実写(ライブアクション)映画の企画開発を開始したことをお知らせいたします。

 この映画のプロデューサーは、任天堂代表取締役フェローの宮本茂と、Arad Productions Inc.の代表であり数々の大ヒット映画をプロデュースしたAvi Aradが共同で担当します。

 映画の制作は、任天堂Arad Productions Inc.が行い、監督はWes Ballが担当します。また、映画制作費の50%以上を任天堂が出資し、全世界配給と共同出資をSony Pictures Entertainment Inc.が行います。

 任天堂は、任天堂IPの映像化を自ら手がけることで、ゲーム専用機とは異なる経路で、世界中の皆様に任天堂が培ったエンターテインメントの世界に触れていただく機会を創出しています。

 今回のプロジェクトにおいても、娯楽を通じてすべての方を笑顔にすることを目標に、任天堂自らが映画の制作に深く関与することで、任天堂ならではの独自のエンターテインメントを創造し、一人でも多くの方にお届けすることを目指して、努力を続けて参ります。

任天堂について
日本の京都に本社がある任天堂株式会社は、1889年に創業し、1983年ファミリーコンピュータを発売して以来、現在ではNintendo Switchを代表とするゲーム専用機のハードウェアおよびソフトウェアを開発・製造・販売しています。任天堂はこれまで、世界中で8億台以上のハードウェアと、56億本以上のソフトウェアを送り出し、ハードソフト一体型の展開を通じて、マリオドンキーコングゼルダの伝説メトロイドどうぶつの森ピクミンスプラトゥーン等を生み出しました。任天堂は今後も「独創的な娯楽の創造」を目指して、ゲーム専用機を中心に、モバイルや映画、テーマパーク等を通じて「人々を笑顔にする」ための体験を、世界中のお客様へご提供することに挑戦し続けます。

Arad Productions Inc.およびAvi Aradについて
Avi Aradはマーベルエンターテインメントチーフクリエイティブ・オフィサー、マーベル・スタジオの会長、CEOを歴任し、2006年に自身の映画プロダクションであるArad Productions Inc.を設立しました。Aradは、「スパイダーマンシリーズの実写映画のほか、「アイアンマン」や「ヴェノム」をはじめとする数多くのマーベルIPの作品を手がけました。Aradはさらに、アカデミー賞を受賞したアニメ作品である『スパイダーマン:スパイダーバース』も手がけました。

ソニー・ピクチャーズ エンタテインメントについて
ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント(SPE)は、東京に本社に置くソニーグループ株式会社子会社です。SPEのグローバルな事業は、モーション・ピクチャー・プロダクション/アクイジション/ディストリビューションテレビジョンプロダクション/アクイジション/ディストリビューションテレビジョンネットワークデジタルコンテンツクリエイション/ディストリビューション、その他事業にスタジオ設備管理、エンターテインメント商品・サービス・技術の新規開発など多岐にわたります。ソニー・ピクチャーズテレビジョンは、世界で数十の完全子会社または合弁の製作会社を運営しています。SPEの映画製作グループには、コロンビア・ピクチャーズ、スクリーンジェムズ、トライスター・ピクチャーズ、3000 ピクチャーズ、ソニー・ピクチャーズアニメーションステージ6フィルムズ、アファーム・フィルムズ、ソニー・ピクチャーズインターナショナルプロダクションズ、ソニー・ピクチャーズクラシックスがあります。
詳細はこちら:https://www.sonypictures.com/corp/divisions.html

「「ゼルダの伝説」実写映画の企画開発開始のお知らせ」発表ページはこちら


(出典 news.nicovideo.jp)

【ついに念願叶った!『ゼルダの伝説』実写化映画、Sonyの全世界配給が決定!】の続きを読む


人気VTuberの声優起用に物議!「仮面ライダー」新作映画のキャスティングにファンの間で拒否反応が!


仮面ライダーシリーズ > 仮面ライダー仮面ライダー』(かめんライダー)は、1971年4月3日から1973年2月10日まで、NET系列で毎週土曜19時30分から20時(JST)に全98話が放送された、毎日放送・東映制作の特撮テレビドラマ作品、および作中で主人公が変身するヒーローの名称。…
212キロバイト (26,646 語) - 2023年9月30日 (土) 01:58


「声優起用に拒否反応があるのは、やはりVTuberの声を聞き慣れているファンにとっては違和感があるからかもしれませんね。ただ、作品の完成度やストーリーが面白ければ、声優の起用はあまり気にならないかもしれません。」

 12月22日に公開される映画「仮面ライダー THE WINTER MOVIE ガッチャード&ギーツ」に、VTuber白上フブキさんが声優として出演することが明らかになり、ネット上でさまざまな声があがっています。

【ネット上の反応】「VTuberだからと叩くのは筋違い」「賛否両論あるらしいけど面白ければ誰でもいい」

 白上フブキさんはホロライブに所属し、チャンネル登録者数200万人を超える人気VTuber。「白髪ケモミミオタク狐」で、小さいころからライダーシリーズファンだったそうです。VTuberライダーシリーズに出演するのは史上初の試みで、フブキさんは自身と同じく、狐をモチーフとした「ギーツケミー」として登場します。

 ネット上では「フブちゃんすげえぇぇええ!!」「まさかとは思ったけど、これは嬉しすぎる」「仮面ライダーが好きで役者じゃないけど演技もできる白い狐でファン層的にも集客が見込めると来ればこれ以上の適役はそういまい」など喜びのコメントが続出。ライダーシリーズでは初となるVTuberの声優起用に「すげー時代になったもんだな」「仮面ライダーはどんどん新しい境地を開いていくんだな」など驚きの声も見られます。

 一方、今回の動きに“拒否反応”を示す人も少なからず見受けられ、「賛否両論になっている」「特撮ファンVTuberファンの界隈同士の火種になりそう」というような心配の声もチラホラ。

 「自分は声優が誰であっても作品が面白ければ構わない」「演技に違和感がなければいい」「ライダー映画は流行りの芸人さんとかいつも呼んでるんだから、お祭りの一環ってことで良くないか」など、バランスを取ろうとするコメントも現れています。

ライダーシリーズファンの白上フブキさんが「ギーツケミー」の声優として出演。


(出典 news.nicovideo.jp)

【人気VTuberの声優起用に物議!「仮面ライダー」新作映画のキャスティングにファンの間で拒否反応が!】の続きを読む


「1千億円の海外興収はすごい!スーパーマリオの人気が世界中で続いてるんだなって感じますね。」

【大人も子どもも大興奮!「スーパーマリオブラザーズ・ムービー」が日本上陸!】の続きを読む

このページのトップヘ