坂本から学ぶ町田選手のスローイング革命とは?
阪神・町田 1軍に同行の経験が成長に 坂本から助言も「スローイングの腕の振り方とか教えてもらった」 …【2軍リポート 大物(だいもつ)から大物(おおもの)へ。若トラ駆ケル】 兵庫県尼崎市に開業した新ファーム施設から、1軍を目指す若虎へスポットを当て… (出典:) |
阪神の若手選手たちが1軍への道を切り拓く姿は、まさにこれからの野球界を背負って立つ存在に成長していく予感を感じさせます。町田選手の実績と坂本選手からの貴重なアドバイスが、若トラたちに新たなスキルをもたらしている様子は、ファンとしても非常に嬉しいです。
102
:2025/05/12(月) 07:49:51.96 ID:lh9y6RCR0.netその場合伊原がおらんがローテどうなってたやろな
103
:2025/05/12(月) 07:51:50.77 ID:/LkXQhk20.net大竹ビーズリーあたりが普通に回してただろ後は伊藤の出番もあったかな
104
:2025/05/12(月) 07:52:40.40 ID:onNW0uuI0.netおはよう
小幡情報まだないんだね
小幡情報まだないんだね
105
:2025/05/12(月) 07:52:51.50 ID:sPWIxna70.netでもまぁ
木浪が1番信頼できるか…
やっぱり
小幡小幡木浪小幡小幡木浪
が1番やろうな
佐野高寺が守備悪いなら阪神ではショートできねぇわ
そもそもこの二人みんなが怪我した時のオプションやし
木浪が1番信頼できるか…
やっぱり
小幡小幡木浪小幡小幡木浪
が1番やろうな
佐野高寺が守備悪いなら阪神ではショートできねぇわ
そもそもこの二人みんなが怪我した時のオプションやし
106
:2025/05/12(月) 07:54:25.42 ID:sPWIxna70.net>>100
小幡がメインで木浪がサブだから
そうだろうな
ちょっとTORACOTORACO叫んでたからアンチ木浪に固執してたわ
小幡がメインで木浪がサブだから
そうだろうな
ちょっとTORACOTORACO叫んでたからアンチ木浪に固執してたわ
107
:2025/05/12(月) 07:57:22.20 ID:lh9y6RCR0.net木浪のエラー連発も疲れで足がもつれてる感じがあったし半々がええんとちゃうか
109
:2025/05/12(月) 07:58:53.73 ID:sPWIxna70.net>>107
そうそう
木浪も疲れて使えなくなるからな
お互い休ませながら使えばWINWINやで
そうそう
木浪も疲れて使えなくなるからな
お互い休ませながら使えばWINWINやで
118
:2025/05/12(月) 08:04:32.41 ID:kwqQtYP30.net>>108
そんな試合だったら野手*だから投手の先発救援抑え3人でやればええよ
そんな試合だったら野手*だから投手の先発救援抑え3人でやればええよ
112
:2025/05/12(月) 08:03:14.17 ID:zey+d4bva.net木浪はもうええて
見たくない
こんな時のために独立ドラフトしたんだから佐野使えばいい
見たくない
こんな時のために独立ドラフトしたんだから佐野使えばいい
114
:2025/05/12(月) 08:03:50.25 ID:onNW0uuI0.net小幡2:木浪1でいいよ
115
:2025/05/12(月) 08:03:54.44 ID:mWfc555L0.netまあ今年だけを考えたら木浪なんだろうが
藤川が中長期を見据えるならいろいろ目をつぶってより若手のスタメンもある…のか?
藤川が中長期を見据えるならいろいろ目をつぶってより若手のスタメンもある…のか?
123
:2025/05/12(月) 08:08:40.38 ID:n5JOtrb80.net木浪は守備で大幅なマイナスな上に打てんからショートで使ったらアカンわ
高寺と佐野の併用か巨人戦でセカンドでファインプレー連発してた熊谷にショートやらせた方が木浪のショートよりはええ
高寺と佐野の併用か巨人戦でセカンドでファインプレー連発してた熊谷にショートやらせた方が木浪のショートよりはええ
124
:2025/05/12(月) 08:09:19.89 ID:7RyHqWhf0.net佐野より後ろで指名された山縣はもうハムでガンガン使われとるしな
佐野も使えるなら使ったらええよ
佐野も使えるなら使ったらええよ
126
:2025/05/12(月) 08:12:06.62 ID:+XmPsz2PM.net佐野は今は普通に二軍戦出てるけど結局怪我の情報は出なかったんか?
128
:2025/05/12(月) 08:13:42.36 ID:FfcCTgHZ0.netこういう時に打ち出すのが木浪だけど昨日は*みたいな打撃やったな
129
:2025/05/12(月) 08:15:08.11 ID:uqGleQbN0.net小幡、いくらなんでも持ってなさすぎる
せっかく打席内容も良くなってきてたのに
せっかく打席内容も良くなってきてたのに
139
:2025/05/12(月) 08:23:43.73 ID:H1M+dXle0.net中野は山形の山奥で育ったのが今の体の強さに繋がってるんだろうか?
140
:2025/05/12(月) 08:25:52.42 ID:UbLlYcn80.net湯浅も木浪もファンサービスやろ、グッズ売れてるんやろし
湯浅もあんな投球でよく耐えたな、相手バッターに忖度させたんか?
湯浅もあんな投球でよく耐えたな、相手バッターに忖度させたんか?
145
:2025/05/12(月) 08:30:10.20 ID:kwqQtYP30.net伊原も6回で球数少ないのにアップアップじゃなあ
イニング食えない先発ばっかだ
西はもう年齢で無理だから将司が復活してくれないと
イニング食えない先発ばっかだ
西はもう年齢で無理だから将司が復活してくれないと
146
:2025/05/12(月) 08:30:59.49 ID:nflzvIdL0.netショート熊谷、植田という手はないのか?
151
:2025/05/12(月) 08:36:58.48 ID:hrMlKyG80.net中川は一軍じゃ無理だな
球児見切りは早いから終わり
球児見切りは早いから終わり
165
:2025/05/12(月) 08:44:21.33 ID:1Jc7Dc1Q0.netテルと森下は老若男女問わず凄まじい人気
ただ女受けが良いのは中野と木浪やな
ただ女受けが良いのは中野と木浪やな
166
:2025/05/12(月) 08:44:32.44 ID:WroVf9lp0.net虎子の人気はやっぱ木浪中野の2トップか?
167
:2025/05/12(月) 08:45:21.06 ID:1Jc7Dc1Q0.net>>166
パネルの前の行列はその2人がダントツみたいやな
パネルの前の行列はその2人がダントツみたいやな
184
:2025/05/12(月) 08:53:44.16 ID:hrMlKyG80.net木浪の守備9回のダイビングのやつ
小幡ならサッと取ってアウトにしてたわ
見てて差がよく分かるプレーだった
小幡ならサッと取ってアウトにしてたわ
見てて差がよく分かるプレーだった
203
:2025/05/12(月) 09:10:27.33 ID:RcNTISQW0.net>>184
レギュラーででてたらあの打球木浪絶対そうそうにスルーしてたよな
今みたいな立場だからダイブしたのが見え見え
こういうのが木浪大嫌いな理由
レギュラーででてたらあの打球木浪絶対そうそうにスルーしてたよな
今みたいな立場だからダイブしたのが見え見え
こういうのが木浪大嫌いな理由
187
:2025/05/12(月) 08:55:34.06 ID:hrMlKyG80.net小幡の守備を見慣れてしまうと木浪のはドタバタしてるようにしか見えない
190
:2025/05/12(月) 08:56:12.28 ID:WwIpaazRa.net高寺でも佐野でもいいからどんどん試していってほしいんだけどな
小幡とかブレイクしかけたとはいえ控え要員とまでしか今はまだ計算できん
小幡とかブレイクしかけたとはいえ控え要員とまでしか今はまだ計算できん
216
:2025/05/12(月) 09:22:27.74 ID:R2V0JAD80.net小幡がダメなら高寺使ってほしいけどな
高寺もフルで試合出たら打率上がると思うし
球児って高寺をあんまり使わないよな
高寺もフルで試合出たら打率上がると思うし
球児って高寺をあんまり使わないよな
218
:2025/05/12(月) 09:23:17.67 ID:U07YRXZH0.net8番ショートなんか別にアヘ単でもええやんけ
221
:2025/05/12(月) 09:25:12.41 ID:lI7A+E4v0.net>>218
わかってないんやろ
佐野がアヘ単やからとかOPS低いからとか、今はどうでもええわそんなこと
まずは守備がどうなんかや
わかってないんやろ
佐野がアヘ単やからとかOPS低いからとか、今はどうでもええわそんなこと
まずは守備がどうなんかや
219
:2025/05/12(月) 09:24:01.55 ID:fjIn22eg0.net小幡は森下と同い年やからな
もう持ってないとかいうレベルじゃない、実力不足
木浪見たくないと言っても髙寺佐野をフルで使うわけないし木浪メインで週1・2回サブが出る日があったらいいけどやらなさそう
それができるなら榮枝もスタメンで出とる
もう持ってないとかいうレベルじゃない、実力不足
木浪見たくないと言っても髙寺佐野をフルで使うわけないし木浪メインで週1・2回サブが出る日があったらいいけどやらなさそう
それができるなら榮枝もスタメンで出とる
224
:2025/05/12(月) 09:27:21.59 ID:6t8ThAp20.net>>220
小幡自身もはっきりしてない違和感なのかも知れない
だからそんなに試合終了後の
ベンチでも悲壮感が無かったと思いたい
小幡自身もはっきりしてない違和感なのかも知れない
だからそんなに試合終了後の
ベンチでも悲壮感が無かったと思いたい
227
:2025/05/12(月) 09:30:05.39 ID:WwIpaazRa.net湯浅は今後も火消し要員で使っていく感じなんかな?
役割がよく分からんわ
役割がよく分からんわ
231
:2025/05/12(月) 09:33:59.48 ID:F/SRKGDZ0.net>>227
湯浅は怖すぎるよなあ
昨日藤川は勝たなくてもええと思ってたのかな
湯浅は怖すぎるよなあ
昨日藤川は勝たなくてもええと思ってたのかな
238
:2025/05/12(月) 09:40:25.77 ID:jw4+x+FE0.net>>231
湯浅は偶然抑えた感じやったな。
周平がじっくり構えてたら押し出しあったと思うわ。
あの場面は続投でよかったと思うわ。
湯浅は偶然抑えた感じやったな。
周平がじっくり構えてたら押し出しあったと思うわ。
あの場面は続投でよかったと思うわ。
コメントする