阪神 1、2軍大量入れ替えへ…岩貞、椎葉、木下、島田が昇格濃厚 右京、富田らが降格か
 阪神・岩貞祐太投手、椎葉剛投手、ドラフト3位ルーキーの木下里都投手、島田海吏外野手の1軍昇格が22日、濃厚となった。  21日までファーム調整して…
(出典:)


岩貞祐太のサムネイル
「「1軍入りを目指せ」 必由館出身・岩貞投手 ドラフトで虎1位 [熊本県]」『西日本新聞』2013年10月25日。2013年11月1日閲覧。 ^ a b 「横浜商大・岩貞が赤丸急上昇!」『デイリースポーツ』2013年10月23日。2013年11月1日閲覧。 ^ 「【阪神1位】岩貞
50キロバイト (6,584 語) - 2025年5月17日 (土) 09:36
岩貞祐太のサムネイル
「「1軍入りを目指せ」 必由館出身・岩貞投手 ドラフトで虎1位 [熊本県]」『西日本新聞』2013年10月25日。2013年11月1日閲覧。 ^ a b 「横浜商大・岩貞が赤丸急上昇!」『デイリースポーツ』2013年10月23日。2013年11月1日閲覧。 ^ 「【阪神1位】岩貞
50キロバイト (6,584 語) - 2025年5月17日 (土) 09:36

3
ザキやるな




5
理想言うなら坂本 梅野でとっとと優勝して
残りのシーズン+来季でがっつり捕手育成

これしかないのでは
とらせん民が満足するためには

21
>>5
岡田は優勝した後もほとんど栄枝使わんかったなw
今はCSあるから優勝後も調整も兼ねて結局ほとんど坂梅になってまう
とにかく今の時期からでも週1~2、このピッチャーには栄枝、中川とか無理矢理にでも組ませて使ていかんとどうしようもないわな

63
>>21
ピッチャーの成績悪くさせたくなかったんだろ

61
>>5
後は早い回に大差つけられた時かな

68
>>61
勝ち確、負け確の時は榮枝出してほしいわな
出さないと育つもんも育たないし坂本梅野も休めない

6
榮枝はどの監督にもなんか使われんので
なんかあかんのちゃうか

10
>>7
1998年度生まれの捕手
改めて頑張っているね
ヤクルト古賀 ベイス山本 鯉坂倉
なお榮枝さん
藤川球児よ、榮枝をいい加減に使え。

11
>>7
甲斐てもう去年の時点で阻止率そんなにやで
単に肩も劣化しとるだけやろ

8
榮枝って元々打撃と肩の評価高くて入ってきたよな
ただ捕手としては致命的欠陥でも抱えてるんだろうね
どの監督からも評価低いし

18
>>8
肩はセカスロ2秒切らなけりゃプロは入れないイロハのイ
打撃は使わなけりゃわからん水物

差し引いて考えれば榮枝は無価値やなw

9
榮枝のユニ買うくらい期待してるけど、キャンプでも試合前練習でも存在感ないのは割と事実

13
榮枝は3監督(矢野岡田藤川)からあんまり使われない理由ってなんだろうな

15
榮枝がアカンと言うよりネット民が思うほど梅坂の壁が低くないだけやろ

20
>>15
昔でいえば榮枝なんか清水とか小宮山みたいなもんやろなあ
梅坂で当たり前になってるが捕手の技術が高いであの2名は

30
榮枝は大学時代もレギュラーだったのは4年秋だけで、そもそも経験値が少ない状況でのプロ入り。梅野や坂本は1年時からレギュラーだった。

38
井坪なんかまだまだやろ
あと数年はかかるし育つかどうかも分からん
当面はレフトは外人で凌ぎたいとこやけどな
前川井上もまだまだ信用でけへん

55
>>50
植田は守備はそこまでだと思うな

49
栄枝使わなきゃもったいないくらいの能力あるなら坂倉みたいに野手もやらせるやろ
やらせないってことはそういうことやん
厳しい世界やな

82
森下は近本が離脱しなければ2軍に落とされるところだったけどな
単に島田と比較してドラ1だから使われただけ、我慢したわけではない

86
>>82
森下がドラ1だから使ってもらえて凄く感謝してるってコメント出してるな