桐敷拓馬のサムネイル
桐敷 拓馬(きりしき たくま、1999年6月20日 - )は、埼玉県北埼玉郡川里町(現:鴻巣市)出身のプロ野球選手(投手)。左投左打。阪神タイガース所属。 鴻巣市立屈巣小学校1年生から屈巣ニュースターズで野球を始める。鴻巣市立川里中学校時代は行田リトルシニアに所属。…
32キロバイト (4,031 語) - 2025年1月2日 (木) 22:14

103
ケラーは春先はよぎるからおらんほうが巨人はええやろ 夏前に調子上げて帰ってくるやろし




105
小幡を2番ショートにして7番セカンド中野にしたら下位打線の若干の強化に繋がると思う…け…どな

141
>>107
矢野の本体が井上やからな
そのうちキャンプで胴上げしだすで

156
>>107
今日も阪神もやってた

123
>>110
先のことはわからないが、西川史礁はいまのところ打撃が天才的
何でもできる、外角低めをちょこんと当ててライト前も

139
>>125
メジャーとの試合でもオマケみたいになってたもんな
心中察するわ

143
>>133
関本は野球盤生中継で阪神1位に変えてたで
今再放送してるやつの中

136
阪神と巨人、先発ローテはどっちが整備されとるんやろ?

151
>>136
阪神やろ

150
さぁ金曜からついに開幕やね
楽しみだ

今年は優勝したいな

155
結局、榮枝は控えの3番手捕手がいいとこだし前川の好調以外は野手ほとんど変わらなそうだな

160
>>155
ショートは高寺小幡木浪の日替わりちゃう?

181
>>160
3人の日替わりって珍しいけどそんな運用の仕方するかね?

185
>>181
それだけ高寺がいいんでしょ

193
>>185
藤川の評価は知らんけど、小幡木浪と比べてそんな評価されるほど活躍してるか?

161
藤川の野球やっぱり未知数だわ
俺が取ってきたや俺が育てたで贔屓起用するタイプではなさそうだが
いまいち何を主軸にしてるのかわからん
何もなかったりして

167
>>161
今のところどういう野球をやりたいんかはさっぱりわからんね

162
元々野手は近本大山佐藤森下中野がしっかり軸になってるからな
昨年ダメだった中野は黄色信号出てるけど

189
そんなもんに全力する必要がないのはわかるけど、阪神って交流戦優勝したことないんよな
そろそろしてほしい

190
高寺は内外野の便利屋がメインでたまにどこかのポジションでスタメン貰えたらいいなくらいやろ
基本は木浪と小幡やわ

194
>>190
そうやろうなまぁやってみて木浪も小幡もダメダメだったら出番あるかもって感じやろうな

195
昨年みたいに二遊間がだらしない時に高寺が控えてるのは有り難えわね

209
冨田の先発はないな。門別は行けそうだが。これで才木・村上・ビーズリー・大竹・デュプランで高橋遥人待ちで西を使う。中継ぎは右は工藤・木下・石井・石黒、左は伊原・桐敷・岩崎・ゲラ。

工藤・木下は先発に転向かもね。

214
>>209
工藤こそ先発無理やろ
あれは1イニング限定で出せるパフォーマンス球数も多いし

254
>>209
工藤先発とか言ってる時点で何も分かってないのがよく分かったわ

262
門別ってやたら称賛されてるほど良い投手に見えないんよね
変化球しょぼいし直球もそこまで速いわけでもないし 
状態良い時の比較なら西純と及川の方が全然ポテンシャル高く感じる
特に西純は直球も変化球も一級品やろ

278
>>262
22年に藤川が中川圭太を天才的バッターと
評してる打者の中川に打たれただけだから気にすんな
そもそも中川はパ・リーグのエース左腕全員から4割近く打ってる左腕*で3連覇した2シーズンで200以上の塁打を叩き出した強打者

280
>>262
投げてる球の質で決まるなら藤浪が最強投手になるんだけど