大山悠輔のサムネイル
大山 悠輔(おおやま ゆうすけ、1994年12月19日 - )は、茨城県下妻市出身のプロ野球選手(内野手、外野手)。右投右打。阪神タイガース所属。 下妻市立宗道小学校1年時に軟式野球チーム「宗道ニューモンキーズ」に入団、投手兼内野手として野球を始め、下妻市立千代川中学校では軟式野球部に所属。高校進…
80キロバイト (10,685 語) - 2025年2月1日 (土) 11:57

201
よかったな梅野
ぬるま湯脱出できるぞ




205
>>182
データを片手に木浪と中野に肩ポンして何故近藤になりたいのかを問う球児

224
新政権セカンド糸原を一回でええから試して欲しい
中野よりマシやろ

237
>>232
なべりょもねーわw

260
>>237
いや糸原もないだろ
2年前の糸原なら分かるけど今の糸原よりなべりょの方が絶対うまいぞ

それでも中野よりはるかに下手だと思うが

239
>>232
なべりょ練習

226
球児はデータ重視みたいやな

235
球児の発言聞くと中野はわからんけど梅野木浪は出場数激減しそうやね

256
>>235
まぁ普通のことやな
あの成績でレギュラー完全固定がおかしい
岡田が異常

253
>>240
その中野を使い続けた理由を知りたいわ

244
今年より若手にもチャンスありそうやから楽しみ

246
球児にはDH導入賛成してほしいんだが
どうなんやろか

248
糸原の打撃はスタメンで使わないともったいないと思うんだけどなぁ
守備は多少目をつぶらないといけないかもしれんけど
まぁ佐藤のサード守備も目つぶって見なかった事にしてるやん

333
>>323
糸原が仮に万全の成績出しても魅力無いのよ
長打なし足遅い守備微妙のベテランなんてスタメンで使う意味無い

272
>>248
矢野時代に散々試したやん
あの守備を許せるほどの成績は残せなかった
あの頃よりは劣化してるやろうし、もうスタメンは無理や

280
>>272
セイバーで見るなら残せてるぞ
WARも矢野最終年以外ずっとプラスだし、今年の中野よりもな

313
>>280
あの頃よりさらに能力は落ちてると思う
というか、今年の中野よりマシでも使えるレベルでは無いやん
糸原に打席あげるより若手にチャンスあげて欲しい

341
>>313
それはその通り

281
>>248
申し訳ないけど長打なし守備微妙の糸原をスタメンで使わないといけないチームは優勝なんてほど遠いと思うわ

290
>>248
セカンドとサードの守備の重要性全然ちゃうやん

250
>>249
糸原梅野かな

251
木浪は内野のユーティリティーが一番輝きそうなんだよなぁ

本人はそりゃショートレギュラーで出たいだろうけどチームとしてはユーティリティーがいるとめちゃくちゃありがたい

262
中野が送球難でセカンドにしたらよくなったんだから佐藤をセカンドにしよう
入団した頃はセカンド案あったよなたしか

291
>>279
安藤は二軍投手コーチが適任
金村は二軍やらない発言してるから、安藤を二軍に置いて青柳育てたみたいにバンバン投手育てて欲しい

317
>>307
高橋健から江草に変わって全然左育たんな
能見か井川やってくれんかの

331
>>317
言うても川原はようやく最後どんの視界に入ったしちいかわは誰でも矯正厳しいやろ。

あ、門別が伸びなやんでるか…

358
>>331
及川も全然剥けないと言うか課題一緒だな
緩急あんまない一本調子
広島は高橋建で左めっちゃ伸びてるわ
二軍の方がコーチは重要だわ
ダメならどんどん入れ替えないと

376
>>358
及川はまだ23歳だからまだまだ若いんだけど先発リリーフどっちに向いてんのかわからんのよな
先発だとスタミナ課題でリリーフだとメンタル課題なんよなあ

310
>>301
岩貞は上で使われてないし
力無いのに上で使われてるベテランって意味だと思うけどなあ

338
>>336
西勇輝が最年長

337
岩貞は隔年投手やから来年アカンかったらもう無いやろなぁ

372
しかし阪神で高卒監督って初めてやったような気がするな

396
>>372
藤田平は高卒監督やで

380
>>172
高津と似てるな思ったけど高津は独立リーグ監督を経験してからやから
阪神みたいにぶっつけ本番はないわ
せめて矢野みたいに二軍監督させてからやれよ

397
>>380
勝たなくていい二軍監督なんかにしてどうすんねん草
だから矢野あんなんなったんちゃう

425
>>397
チームと選手理解するのは二軍からやろ岡田も二軍監督からやぞ境界知能イセケンには理解できんやろが

440
>>425
ほーん
岡田はチームも選手も理解せずにいきなり優勝したな

382
1年間平田でお茶を濁してから藤川でよかったのにな

399
>>382
岡田の真似してテルを守備ミスで2軍とか訳分からん事しそうやからええわ

384
球児って解説通りの人間性 やはり監督になってもブレてなかった 会見も球児らしい発言 やはり頭の回転良い 色んな視点から考えてる 監督向きだよ

392
>>384
まだ監督やってないし分からんし

402
>>384
自分もそう思った
期待しかない

435
とりあえず、前川右京と 
黒味噌ご推薦の中川勇斗が
チート級そして侍JAPANに
選出されるような選手になれれば幸い

451
球児監督になったら井上前川の起用法とレギュラー捕手をどうするかが見ものやな

477
>>469
大山が出た場合は助っ人ももちろんやけど井上広大のファースト起用も視野に入る
個人的には前川のファーストコンバートが良いと思うけど、それはキャンプ見ない事には解らんし