阪神・村上 新球“淡路島スライダー”完成「球種が増えたら幅も広がる」 同郷の近本と“共同開発”
 ひそかに磨いてきた“淡路島ボール”の正体が判明した。阪神の村上頌樹投手(26)が、沖縄・宜野座キャンプ第3クール最終日の13日、ブルペンでスライダ…
(出典:)


村上頌樹のサムネイル
村上 頌樹(むらかみ しょうき、1998年6月25日 - )は、兵庫県三原郡南淡町(現:南あわじ市)出身のプロ野球選手(投手)。右投左打。阪神タイガース所属。 セントラル・リーグにおける、開幕からの連続イニング無失点記録保持者(2023年、31イニング、中井悦雄と並ぶタイ記録)、及び2リーグ制移行…
50キロバイト (6,508 語) - 2025年1月3日 (金) 09:06

202
週刊ベースボールの佐藤7番とかもやけど過小評価され過ぎやろ。
来季は上位打って.280 25本くらいやって欲しいわ




208
>>202
いや無理だろ
佐藤は過大評価されすぎ
成績見ろ

203
輝は6番が適任 2番なんてアホの極み

213
>>210
4番でずっと結果出してる以上それが適正打順やでw
それに今シーズンテルより打撃成績上は森下しかおらんのにもっと弱い奴並べようが爆笑やんw

215
>>213
明らかに打線がしょぼいからラモンヘルナンデス楽しみやな

230
岡田日本一ありがとうだけど
テルとかチームへの苦言みたいなの聴いてたら素直に岡田のこと好きになれんわ
藤川もテルもやってみたいことあって試してる最中なのにグチグチうるさいねん
野球への意識はしっかりあるんだからだめだろうともしっかり見守ってくれよ

233
>>230
岡田も本当は1年でやめたからったらしいけど無理にやらされたから
2年目はずっと嫌嫌やってて愚痴ばっかりやったなあ
まさか入院しないと駄目なくらい体が弱ってたとは思わなかったが球団もそれなら岡田が楽できるように無茶苦茶な補強してあげないとアカンわ

242
>>233
優勝できなかったことはもう終わったことだよ
日本一にさせてくれた人でしかないわ
でも岡田も好き放題させてもらったんだから
おなじように藤川も佐藤も好き放題させてあげるべきだろ
岡田は自分の影響力考えてほしい

245
>>242
岡田はなんだかんだで日本一の阪神ファンだから
言いたいことはわかるけどなあ
岡田が生きてる間にもう一度日本一にならんかなあ

238
佐藤輝明とか才木とか森下とかみんなポスティング要求してるけど
フロントはそこらへんが出ていく前に優勝する気があるのかよくわからんな
今年に連覇する気がまったくなかったのは球団社長もオーナーも交代したの見たら分かるが、球団のお家騒動は昔を思い出すわ

243
阪神・藤川監督 開幕まで“秘密野球”徹底 情報漏れを危惧「うちの欠点」

優勝どころかCS勝ち抜きすらゼロの正捕手となんでも喋る岡田が弱点だったからなwww

246
>>243
球児もスポーツ報知にペラペラ喋り過ぎや
査定変えることとか補強の方針とか

261
>>256
その前にテルがホームラン増やしたい発言からのあのインタビューはなw
岡田「佐藤は絶対打率!ホームランはいらんヒット狙いしろ」
テル「...」

265
>>261
テル「バットに当てれればホームランが打てますのでコンタクト率は上げます(きっぱり)」

259
阪急と阪神が合併した時に
再加盟料30億払うのがキツイから
阪神タイガースの経営権は引き続き
阪神電鉄保有のまま継続になったと
言われてるけど、銀傘に150億散財する球団が
30億出すのがしんどいとかおかしくない?

292
>>259
30億寝かせるんやからキツいやろ
運用するのはNPBやからね

272
SBって甲斐を獲られたから
トレードで捕手が欲しそうだよな。
この辺を利用して捕手が余ってる阪神が
そこにつけこんで二遊間を補強できないかな?

311
近本4番は愚策

312
>>311
今年の汚点のひとつやね

314
M-1に出たバッテリィズも阪神ファン
野球用語だしどこかで見ることありそう

323
>>317
監督変わって良かったわwww

328
>>317
こんなこと岡田が言わなくても普通に佐藤はバットにもっと当たるようになりたいって言ってるからなそれに糸井がもう佐藤はバットにあたる問題は不調を減らすことと言ってて糸井が一番本質わかってると思った

339
>>317
そんな簡単にヒット2.3本打ってたら打率5割超えるやん
打率なんて.270と.300てシーズンでヒット15本くらいしか変わらんやろ
それなら大きいの狙うのはチームの為やん
まぁヒット打つことでホームラン打てる球を引き出せるってのはそうやと思うけど

355
>>317
ホームランの撃ち損ないがヒットみたいな事を言ってた人居たな。。。誰だっけ?

377
>>355
門田、中村紀

391
>>317
佐藤みたいなタイプは思いっ切りフルスイングして三振かホームランでいいよ
一発長打打ってこそ選手だから

410
>>317
ホームランが一番嫌やろ
ランナー貯めたら緊張感が違うやん
考え方が古すぎるわ

412
>>410
ヒット狙いでホームラン出れば一番だけどなあ
ただ飛ばないボールなのが可愛そうだわ
昔みたいに球団ごとにボール選べたらこんな欠陥球は絶対に使わないよな、そもそもミズノのこの欠陥球を使いたい球団なんか広島と巨人くらいだろ

322
テルの特集見た
ノイ信やイセケンみたいなこの世の醜悪さを全て詰めたような害悪なファンが目立つけど、無視して三冠王取ってくれ
あまりに害悪なやつは勝手にボコされて淘汰されてくから
今は開示簡単にされるし 
あいつらが目の敵にするテル前川小幡坂本木浪を守らんと

329
いや、首位打者ってだいたいスラッガーやで
速い打球で内野を抜く、一定数柵越えさせる
あんま対応力なくても、打ち取られかた悪くても
スラッガーって終わってみたらそこそこ打率残ってるでしょ
和田や関川、赤星なんてのは技術も凄かったけど

330
もう阪急も仲間になったんだから阪急沿線で広い土地探しても良くないか?
もう語り尽くされてるのかな。。。

340
>>330
それだけは阪神として出来んやろ
しかも甲子園があるのに

369
>>340
浜風の甲子園が嫌だから佐藤も出たがってる。
本拠地移転なんてどこもやってること何でしたら駄目なんた?
近い将来左の長距離打者を引き当てても拒否される可能性なくはない。

少なくとも本人は入ったとしても嫌がるかもな。モチベーションなんかある訳ない。
毎年のようにホームランを損する球団に進んで入る長距離打者はいない。
もし*ると中距離打者も。とにかく甲子園どうするかは喫緊の課題なんだよ。

333
佐藤は来年ホームラン**本しか打てねえよ(´・ω・`)
00:00:00.【**】

337
佐藤はホームラン打とうとすると力むからヒット狙いで気楽に打ってる方が結果的にホームラン増えるぞって意味かも

338
佐藤は絶対に打率、ホームランを狙って(大振りばかりして)いたら絶対に数字は上がらない。
相手チームからしたら2、3本ヒット打たれる方がものすごく嫌よ。
打率を上げていって(ボールが高確率で当たるようになると)自然と(持ち前のパワーで)ホームランも増える。

345
甲子園が左*でホームランが出にくいのはしゃーないとして腹立つのは高野連みたいな老害になんで気を使わなあかんねん
甲子園ドーム化にでもすりゃええやん
球児にもええし日程も組みやすいから応援団の負担も減るからええ事ずくめやろうに

347
ルーキー時の佐藤とかどの方向でも入ったんやけどなぁ まぁグリップ下げたり足あまり上げんようになったりフォームも変わったけど

348
>>347
あれは本人も言ってるけど弱点がわかりやすすぎたらしい

352
前川「野球いつから本気でやるようになったんすか?」
テル「大学から」
前川「(えぇぇ...w)」

前川「テルさんは3三振しようが平然と帰って来るのを見てて自分もこのメンタルが絶対必要やなと思った」

366
>>359
テルはどちらかと言えば中村タイプっぽい

367
梅野と中野もノリの考えを追いかけてそうw

396
前川はオシャレ落ち武者止めた方がええよな
もっと似合う髪型あると思うで