阪神ドラ3・木下里都 ピラティスで光った体幹の強さ 初の宜野座キャンプで奮闘中「筋肉痛があちこちに」
 体幹の強さは天性の才能かもしれない。阪神・宜野座キャンプ第1クールで行われたピラティス体験。インナーマッスルに力を入れながらゆっくりと腹筋をする動…
(出典:)


ニックネルソン(Nick Nelson) ニックネルソン (野球) ニックネルソン (アメリカンフットボール)(英語版) このページは人名(人物)の曖昧さ回避のためのページです。同名の人物に関する複数の記事の水先案内のために、同じ人名を持つ人物を一覧にしてあります。お探しの人物の記事を選んでく…
276バイト (84 語) - 2022年11月2日 (水) 02:33
早良区のサムネイル
プロ野球選手(千葉ロッテマリーンズ所属) 川嶋あい - 歌手 草野マサムネ - 歌手(スピッツ) 小柳ルミ子 - 歌手 椎名林檎 - 歌手 今橋恒 - 俳優 木下里都 - プロ野球選手(阪神タイガース入団予定) 竹野明倫 - プロバスケットボール選手(西宮ストークス所属) 月島冬二(そらみみくろすけ、イワシタシゲユキ)…
19キロバイト (2,184 語) - 2025年1月24日 (金) 02:22

117
>>101
正味このカープ3連戦がうちにとっての天王山やのにな




125
>>101
この前の梅野に代打出さないのといいなんかズレてるよね

138
>>101
全く同意や

102
そもそも肩ですら小幡よりしたやろ木浪

116
>>102
肩以前にピポット遅すぎる
ゲッツー取れんよあれでは

110
結局は小幡の肉離れが痛いわね

128
>>110
小幡も木浪とたいしてかわらん

185
>>128
木浪打率.199
小幡打率.250
木浪信者は数字すら読みとれんのかw

111
まぁ去年森下も近本離脱でスタメン始まった頃は打率2割余裕でなかったんやけど
HR一本出てからの活躍えぐかったなぁ
一本目出るまでかかった打席数は90くらいだったかな

112
>>96
福原は1軍コーチ時代でも高卒2年目の及川やら怪我明けの高橋遥使い潰すし管理する方もイマイチなんだよなあま

141
>>112
岡田の下でコーチやるなら仕事はブルペンへの連絡係だから福原でも良かったのにな
育成コーチとして有能な安藤の働き場奪った岡田が適材適所出来とらんのよ

119
村上は確変だったなぁ

121
福原って現役時代から常に黒星先行するイメージしかない
防御率はそこそこ残すけど常に黒星先行
今年の村上ぎがそんな感じや

140
>>121
暗黒時代のエース候補はいつもそうや
先制点は簡単に与えるし効率よく失点してとにかく粘れない

162
>>140
特に当時強かった中日にはいつも負けてたな
得意の巨人戦だけ荒稼ぎするけど、負けは先行するという
肝心な時に役に立たない感じで信頼して全く出来なかったわ
村上が第二の福原になりそうなんよな

122
村上も普通の投手になったよな。去年一年の輝きか

123
野口OPS470以下やぞもう。これを前川外してまで使う価値あんのか

127
梅野坂本に不満があっても二軍の未知数なものが機会を与えれば活躍すると思うのは間違っとるからな
才能があって活躍してくれたら良いなという願望であることを自覚しとかないと

164
>>129
前川だったらもうワンチャンあったんじゃねと思ってしまったよ

169
>>129
ほんまそれ、誰が島田を2打席もみたいねん

133
村上は隔年投手なんかもしれん
来年に期待や

236
>>134
村上も良くなかったが守備陣も輪をかけて悪かったからな
投球内容は悪かったがなぜか勝てたは起こらんよ
相手は守備妨害やコツコツバッティングで手堅く点積み重ねてくるし

135
野口のせいで優勝できなかったって言われても仕方ないで
チームで1番打ってる右京の代わりに出てるんやから

136
木浪の打率.199とか守備専ショートで許されるレベルやろw
木浪の守備酷いのに広島の矢野より打率低いしw

137
下から上がってくる投手全員終わってて笑えるわ
まあそら成績じゃなくて名前知ってるやつしか上げんからな

173
>>149
つか下から推薦はせんのかなぁ
いつも結果出てないの上げてくるけど

194
>>173
残念ながら和田の推薦など聞くはずもなく…

221
>>194
そこが新井さんとの違いやな コーチに任せてるぽいからコーチもやりがいあるやろ 阪神は伝書鳩やけど

158
>>137
去年のドラフトが働いてないのも痛い
ていうか石黒顔見世だけって何やねん
あの大差試合で使えるかどうかの判断さえしなかった

160
>>158
石黒はもうちょっと試して欲しかったわ

159
>>137
だって不調で落としたのに名前覚えてるやつしか使わないからすぐに復調しないまま上げるんだもん

214
>>137
下で調子を戻したわけでもないのに上げるからな

146
テルちゃんは普通のエラーなら取り返すけどタイムリーエラーを自分の打点で取り返した記憶があんまりない

211
>>146
得点圏で打ってたからええやろそれまで取り返す事に必死過ぎてバッティング崩れかけてたし

150
岡田は前川の打率は左右起用のおかげで維持できてるという見方なんだろうな

151
なぜか野口は根気強く使ってるんよな
下で調子の良い中継ぎは一切使わないのに

154
勝負の8月!
前川に代打!梅野はそのまま!抑え岩崎!
サヨナラ負け。7月までと何か変わりましたか?

155
小幡が怪我した時に木浪がまだ骨折治ってなかったらどうしてたんやろ
熊谷でも使ってたんかな

163
>>155
うん
慌てて鳴尾浜でショートやらせてた
熊谷グラスラ打ってたしw

171
>>155
てか木浪もホンマにちゃんと治ってるのか怪しいけどな
肩甲骨の骨折って1か月で治らんらしいし

166
8月梅野の日3勝1敗、坂本の日1勝3敗

261
>>166
梅野は叩かれている割には勝ってるな
自分が打てばもっと勝てそうだけど

284
>>261
才木ビーズリーで貯金稼いでるだけやん
投手逆にしたらどうなるか分かるやろ

174
加治屋はともかく石黒の代わりが漆原だもんな

175
野口は今日の結果で
対左ピッチャーは打率.182や

196
>>175
ちなみに前川.297

177
リードはともかく梅坂の肩はマジで終わってる
あんなんじゃ走者出たとき投手安心して投げられない

182
まあ当たり前なんやが野口見た後に森下見ると流石ドラ1ってわかるよな

なんか色々ものが違うって言うか
勿論野口もここから頑張って欲しいけど1年目後半から完全主力で日本一に貢献した選手は違うわ

199
>>182
モノが違うわ
一年目大山をはるかに超えてったからな

191
石黒がなぜか船を下ろされたのが気になる
たった1人に投げただけで

213
>>195
そら適当にプレーしても左先発なら絶対出してくれるからな
今の阪神とか競争とか全くない

235
>>195
ガチの叩き上げの右京と比べたらそら全然ちゃうよ
優勝争いしてる実感すらないんちゃうかあんな気の抜けたスイングやし

250
>>195
まあ必死さは伝わってこんな
ドンカスは何が気に入ってんの
テルなら態度気に入らないで2軍落ちやで今頃

200
やっぱ守備がしっかりしてるチームが勝つよなあ
高校野球でもそうだけど

219
>>200
守備下手くそのために、ライト佐藤という名手を下手くそなサードにして下手くそ二人ポジション作ってるからな
岡田がマルチポジション嫌いな異常な拘り無ければとっくに佐藤は外野に行ってる

201
森下の完成形は大山越えを見込めるが
野口の完成形は関本くらいだろ

208
>>201
それこそノイジーだったりして

203
なんで榮枝全く使おうとせんの
ビーズリ―上げた時とか3番手に滑り込ませる絶好のチャンスだったんじゃないの

207
そらドラ4の前川と比べても野口とは違うのにドラ1の森下と比べたら尚更やろ

209
終わってみたら
2年目の森下がチーム三冠王かもね!

230
>>209
そもそも岡田に指導やいうて絡まれてた当時でチーム二冠王やったからな

212
大当たりやらそら森下は
ドラ1でもなかなかおらんレベルやん

225
>>212
そうですね。

215
森下はもう佐藤追いかけてる立場なので

216
中継ぎは去年のドラフトで補強しに行ってる筈やねんけど唯一行けそうな石黒もあっさり2軍行きやしで全然機能してないもんな

217
野口の振ってる割には球飛ばんのノイジーそっくりやな
どんでんもそら気に入るわ

220
佐藤もエラーしたら森下みたいに打ってくれ

241
残り試合数からいって広島は5分5分の勝ち星だと阪神はおおかた2勝1敗のペースじゃないと

247
>>241
過去の阪神はその状況で何回もひっくり返されとるで

253
3番佐藤4番森下5番前川で行けよ!
前川はスタメン外すなよ

267
>>254
小野寺も出始めそんな感じやったけど去年そこそこ働いたからワンチャンある

256
前川って右投手よりも左投手の方が打率高くなかった?

276
>>256
そうだしどっち満遍なく打ってる

271
才木を巨人戦の後に中9日で金曜日にして村上は土日どっちかにしろ。火曜日は西が投げれるし

273
>>13
そしたら責任がベンチに回るやん

274
野口は態度は別に気にならんけど同程度の豊田井上と比べたら扱いに差がありすぎてちょっと

279
野口は安打9本全部単打だから期待感が全く無いわ
同じ率でもホームラン2本くらい打ってたら全然違うけど

295
>>279
当たりそこないとかポテンヒットとかもあるからね

287
森浦を先に指名されて伊藤将、矢野を先に指名されて中野。

まあ日本一に貢献してくれたからエエけど

292
>>287
別にそいつらは今年はともかく貢献してるからええやろ