戸井零士のサムネイル
戸井 零士(とい れいじ、2005年1月18日 - )は、大阪府松原市出身のプロ野球選手(内野手)。右投右打。阪神タイガース所属。 小学1年生の時に祖父と京セラドーム大阪でプロ野球の試合を観戦。その際に、当時日本ハムのエースだったダルビッシュ有(現MLBパドレス)の投球に魅了され、2年生からポルテ…
17キロバイト (2,391 語) - 2024年11月13日 (水) 22:54

159
>>138
>>77のレスから大分ニュアンス変えてきたね
君日常でも相当コミュニケーションに困ってるやろ
誰も理解してくれないよ?
木浪程度の打撃成績ならいいと言ってるわけではないなら何が言いたいのかも曇ってるけど




162
>>159
木浪みたいなサブ戦力って最初から言ってるけど

197
>>191
佐藤動かしてサードに雑魚置いてどうするw
そこから根本がおかしいから突っ込まれてるんやでw

103
森下は外角を右にヒットできるようになればもっと打率上がるんだけど
外角を無理矢理引っ張って長打にする得意の打ち方が失われる

105
今日の森下のヒロインで
選手の優勝争いの気持ちは切れてへんな
と思うたわ

107
ボールが戻ればテルも森下も30本100打点は狙えるからな
ただどうせ来年も飛ばないボールやと思うわ

108
>>79
まあそうなのよね

109
とりあえず広島に対しては高橋と大竹がいるというのは心強い
というかハルトというカードが強過ぎるわ
本来ならもう1枠は才木か西勇を当てたいところだな
さすがに門別はまだキツイ

110
森下ってボールがまともなら、下手したら25本打っとるよな。今年

115
>>112
秋山も広島に強かった記憶がある

127
>>115
一時期大竹ばりに無双してた

122
>>112
秋山も一時期通用してたな

もっと言えば藪が大の苦手で、メジャー行く言うて一番喜んだの広島らしい

114
>>99
そう
だから富田とかも場数踏んだらいいわ

121
森下と佐藤
今年のボールなら森下が上を行くような気はする
佐藤は飛ぶボールなら無双しそう

126
>>124
だから守備固め出せよ

125
佐藤が今年初の30発の大台に到達したら優勝出来るかもしれん

131
>>125
いやいや…8月で5本だから良くて15本行けば上出来でしょ

129
まだサード論争してんの?
流石に不毛じゃね

139
>>129
不毛よなw
テルを外野にしたい監督はいても代わりのサードを森下前川にする監督はおらんw

148
>>139
まだ森下サードとか言ってんの?
流石にちょっとアレすぎてスルーしてたけど

132
なべりょに不満なの守備だけだろ?なら守備固め出せよ
佐藤に出せなくてもなべりょには出せるだろ

140
>>132
なべりょの守備固め?
佐藤出す?
他におらんよ?

150
>>145
守備だけだろ
打撃不満なのか?お前らが佐藤よりも優先したい前川と同じ成績だけど

133
中野木浪捕手と打てないのが三人もいる内野にもう一人打てないの入れたら打線もう組めない
なんでそれがわからんの

134
森下は箱庭なら村上岡本悠々超えると思うで
森下は甲子園でホームラン打てるし村上岡本は箱庭専や

142
>>137
スパイスな勝手に岡田の功績にするなよ信者w
そもそも森下叩いてたガイジがそれ言うなよ

141
岡田もさ、中野にもレベルスイング強要させてや

151
去年の大竹の対広島は6勝で防御率0.57ですがこれでも無双じゃないらしい…

154
渡邉は今くらいの使い方が合ってそう

168
>>154
本人もわきまえとるんよな…
テルからレギュラー奪い取ったろ!なんてガツガツ感はまるでない
さすが皇子

167
今日も木浪横ヒットをいやというほど見せられたな
矢野と守備範囲倍くらい違うんじゃないのもう

173
ドラフトで西川とってセカンドと外野でコロコロさせるの無理かな
高校時代ショートとはいえ、そんな甘くないか
とにかく中野は対左が打てなさ過ぎる

175
渡邊って阪神に馴染んでんのか?
誰と仲良いんやろ?

178
>>175
テルにバックハグされててマジうらやましかった…

182
>>175
わりと仲良くやっとるぞ

184
>>181
追記
近本は弱肩だけどセンターは範囲があればいい

185
>>181
打席数って言葉調べたほうがいいよ

192
>>187
西宮愛虎様や

188
木浪中野糸原と左内野手が劣化してきたなぁ
近本大山はまだまだいけそう
やはりドライチは違う

193
>>188
社会人卒のあれくらいの指名は数年活躍してくれたら十分なのに使いすぎたね全員
木浪に関しては去年良かったとはいえ今年は頭から小幡替わってないといけなかったよね

200
如何せん当の岡田がまともに練習も出来てない小野寺をサード起用したし
キャンプでもサード練習やらせてたという現実がサード森下案とか面白アイデアを成立させちゃうんだよな

205
>>200
小野寺サードて完全に佐藤への当てつけやったよな
あれはひでえなと思ったわ

202
サードは助っ人探せばええやん
そりゃ猛練習してサトテルがサードうまくなるのが一番シンプルやけどどう見ても体格的には無理あるんやし
選択肢を狭める必要はないと思うぞ

209
>>206
みんなポッチャリ系やん
サトテルはゴリラ系、松井秀喜や鈴木誠也のグループや
見るからに柔軟ではないやん

212
>>202
サードの助っ人なんか当たるかよ…

だからドラフトで大山獲ったり佐藤獲ったりして、比較的当たりやすい一塁や外野狙いに変えたんだぞ

215
サードの助っ人はハードル高いなぁ
もう外野、ユーティリティ、一塁のタイプしか取れないと思っといたほうがいいわ

218
最近糸原がまったく話題にもならないのがなんか寂しい

219
サードは佐藤で良いよ。

226
来週遥人のところ誰が入るんや?及川?

231
>>226
村上ちゃうか

248
>>231
ガチで忘れてたたw

242
>>232
結果論だが大山を外野に回してまでマルテやロドリゲスを矢野は使っていたが
しょうもないエラーが増えただけだったな

268
>>242
マルテ4年通算OPS.799やぞ
ファースト専で多少エラーしようが12球団どこでもレギュラーや

247
まぁ前川はオプションで一塁守れるようにしといた方がええわ
捕球は悪くないから意外と様になるかも知れんし

249
森下近本佐藤を外野で堅い
大山が出ていった場合はファーストが井上か前川
ぶっちゃけ次の監督次第ではショート小幡サード木浪とか全然あり得ると思ってる
プライド考慮してやらんかもしれんが

254
>>249
自分は分かるでその考え方
ただとらせんやとテル外野に対して異常なアレルギー反応示すやつおってめんどいからあんま議論にならんな

259
>>254
こんだけ下手くそな佐藤のサードにこだわる理由がマジでない
外野できるわけだから尚更

272
>>259
チームWAR高めるって考え方するなら森下近本テルの外野が魅力的過ぎるんよな
じゃあ前川どこで育てる?って話には当然なるけど

252
木浪は元々矢野ですら見切ってたのを去年岡田が使って確変起こしただけでもラッキーやわ
この先長く使う感じではなく、左の代打もこなして欲しいね

糸原はもう引退が見えて来てるし

253
>>252
実は去年のうちに小幡に替えたほうが良かった可能性はあるけどなあ
一昨年の小幡は二軍で打撃覚醒してたし

258
>>253
小幡が今年打撃で可能性を見せてくれたのは良かった

262
>>253
編成がそうしろっていう編成なんだよね
どんな新人取っても間に合わないから来年は小幡軸、セカンド中野木浪で凌いで若手待ちするしかない
もしくはトレード

269
>>262
見極める前に離脱した感あるけど小幡があれだけやったから軸にせなしゃーないな
長く使えるかどうか見極めてアカンかったら宗山の線もあったけど

276
>>269
宗山取れても1年目の成績からは期待できん*
編成の力わしは信じとるから取った選手を応援するのみやわ
年齢下には山田百崎のコンビまでおるんやし

270
つかレフトくらいの競争ならサードでも起こせるぞ
レフト争いって前川野口小野寺島田とかだろ?
サードは渡邉糸原熊谷とか
大して変わらんだろ正直

282
>>278
昨日の試合で右のパワーピッチャー系の石井とゲラがとらえられた
ビーズリーじゃなく門別はそういうことやろ

281
ビーズリー昇格コメントが「上げなしゃーない」やもん

普通思ってても言わんよそんな事

283
守備力的にライトは森下より佐藤、レフトは前川より森下で両翼とも守備力上がる。前川はスタメン確定ってほどじゃないもんな1年通しての出場は計算出来ないし

286
トータルで言えば佐藤外野にしたらサードになべりょなんやろ?
いらんわ