大谷徹とバドミントン選手の母・加代子との間に二男として出生。兄はトヨタ自動車東日本硬式野球部所属の大谷龍太。さらに姉が一人いる。 地元・奥州平泉にゆかりある源義経の八艘飛び(はっそうとび)のイメージから「」と平泉の「」を合わせて父・徹が「翔平」と命名。…
341キロバイト (47,758 語) - 2024年2月21日 (水) 03:00
「大谷翔平もそうだし、成田悠輔氏も大事な大事な休息を大切にしているんですね。バランスの取り方が大切なんだなと実感」

1 首都圏の虎 ★ :2024/02/21(水) 13:45:52.54 ID:HzTV2dRI9.net
 イェール大学のアシスタント・プロフェッサーで経済学者の成田悠輔氏が「X」(旧ツイッター)を更新。自身の睡眠時間について、驚きの数字をあげた。

 成田氏といえば多忙な毎日を送っていると思われるが、その睡眠時間について「1日16時間くらい寝るのに忙しすぎて、他のことをする時間がない」と投稿している。

 成田氏が以前から長い睡眠時間を取っていたのか、最近になって長時間になったのかは不明だが、フォロワーからは「人生の約3分の1は睡眠ですね」「残り8時間…」といった驚きの声が上がっている。

 長時間睡眠と言えば、ドジャースの大谷翔平の名前が挙げられる。大谷はどんなに多忙な日でも10時間以上の睡眠を欠かさず、それが試合でのパフォーマンスにつながっているとされる。

全文はソースで 最終更新:2/21(水) 13:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/5084ef64dfd590350c03deaa9dd50edd2381a8de




13 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 13:56:00.12 ID:o8dHRyk10.net
>>1
10時間くらいの人は稀に聞いた気がするが16時間必要な人は初めて聞いたわ

43 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 14:22:27.22 ID:uSU2xP8p0.net
>>1
経済界?

2 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 13:48:30.54 ID:NxScs7/a0.net
発達障害みたいな高知能人間はたくさんいるけど、この人タイプの高知能は知らないんだよな

世の中にどのくらいいるのか
視野がものすごく広い

74 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 15:03:56.98 ID:DLmfxJX90.net
>>3
俺もアインシュタインと同じく長時間睡眠だから天才なーのだ

4 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 13:49:34.75 ID:oaatm5eV0.net
寝過ぎると頭痛くなる

8 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 13:50:14.62 ID:uaaRjjOO0.net
16時間なら3分の二だろう

12 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 13:55:49.87 ID:lRGz9BmN0.net
イェールめっちゃホリデー

15 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 13:56:33.45 ID:XfKI7Tp00.net
10時間は眠らないと翌日きつい

25 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 14:02:30.94 ID:GE2CG+f20.net
なにかを成し遂げたとか聞かないんだよな
有名な大学にいるというだけでもてはやしすぎ

28 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 14:06:24.34 ID:nZuNj4ee0.net
>>25
日本人は肩書に弱いからな。
パックンも当初ふつうの漫才師なのに紹介する際みんなハーバード卒って言うのに驚いてた。

69 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 14:55:31.41 ID:JICzz0Ud0.net
>>25
アシンメトリーメガネを広めた功績は大きい

26 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 14:05:23.85 ID:eAlI8oic0.net
すっかりタレントさんに

29 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 14:07:40.94 ID:sYAuNX2Z0.net
4日前から風邪引いて薬飲みながら毎日14~15時間は寝込んでるけど、これぐらい具合が悪くなって薬の力も借りなきゃ長時間寝るのなんて無理

32 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 14:08:56.32 ID:p5BRG7uZ0.net
そういえば知り合いがワクチンを打ってからというもの
めっちゃ睡眠時間が長くなったな

37 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 14:14:03.19 ID:bd/0mtt70.net
いい布団で寝てるんだろうな
ワイの布団では12時間が限界だ

41 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 14:18:38.59 ID:EZGBQcet0.net
8時間深く寝るにはよほど良いベッドじゃないと無理だよ

42 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 14:22:03.90 ID:QMnK6dCd0.net
睡眠は1日7時間がちょうど良いって聞いた事あるな
6時間だと短くて8時間だと長いとかって

72 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 14:58:06.17 ID:lfTCajCQ0.net
そんな寝れるのうらやましい

77 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 15:08:30.09 ID:1vsSnmBy0.net
冬なら余裕で寝られる、夏は4時間で十分。

79 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 15:23:57.52 ID:ireTL25U0.net
夜眠れなくて4時に寝て8時に起きてる、眠れないの辛い

82 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 15:34:24.92 ID:L7ET1f6P0.net
経済界ではない

84 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 15:43:59.87 ID:C+crH1QZ0.net
16時間*ーするやつ

いまだに聞いたことないな

87 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 15:49:46.96 ID:BX8/Ljt30.net
7時間がちょうどいいらしい