「涙が溢れるほど嬉しい!」虎ファンの喜びの声が響き渡る、38年ぶりの記念すべき日


阪急阪神東宝グループ > 阪急阪神ホールディングス > 阪神電気鉄道 > 阪神タイガース ポータル 野球 阪神タイガース(はんしんタイガース、英: Hanshin Tigers)は、日本のプロ野球球団。セントラル・リーグに所属する。本拠地は兵庫県西宮市にある阪神甲子園球場。 略称は「阪神
269キロバイト (41,080 語) - 2023年11月5日 (日) 13:45


「38年前からずっと阪神を応援し続けていたファンとして、この瞬間に泣けることは想像もしていませんでした。何度も途中で諦めそうになりましたが、選手たちの不屈の闘志が見事に結実しました。言葉にできない感謝の気持ちでいっぱいです」

岡田監督は5度、宙を舞った(C)産経新聞社

 11月5日日本シリーズ第7戦(京セラドーム大阪)が行われ、阪神オリックス7-1で下し、4勝3敗で38年ぶり2度目の日本一を決めた。

【動画】虎党を熱狂させた会心弾! ノイジーの3ランを見る


 1985年以来、悲願の日本一に虎党が歓喜の声を上げた。勝てば日本一となる運命の第7戦。緊張感が漂う中、試合が開始した。

 阪神の先発マウンドを任された青柳晃洋ランナーを背負いながらも3回までオリックス打線を無失点に抑える好投を披露。一方の打線は相手先発の宮城大弥に3回まで無得点に封じられていたが、4回に1死一、二塁のチャンスを展開すると、5番のシェルドン・ノイジーが低めの変化球を捉え、打球を左翼スタンドへ運ぶ先制3ラン。続く5回にも森下翔太大山悠輔、ノイジーの連続適時打で3点を追加し、オリックスを突き放した。

 味方の大量援護を受けた青柳は5回にピンチを背負ったが、バトンを受けた2番手・島本浩也宗佑磨を左翼フライに抑え、見事火消しに成功。6回からはこの日、中継ぎ待機していた伊藤将司が3イニングを無失点に抑えた。7点リードで迎えた最終回は4番手の桐敷拓馬が2死まで奪うと、最後は抑えの岩崎優が登板。頓宮裕真に一発を浴びたが、守護神が試合を締めくくり、阪神が悲願の日本一に輝いた。


 最後のアウトを取った瞬間、選手たちはマウンドに駆け寄り、喜びを爆発させた。京セラドームの三塁、左翼スタンドを埋めた阪神ファンからは大歓声が巻き起こった。

 第7戦までもつれる大接戦を制し、38年ぶりとなる「アレのアレ」を達成した岡田阪神。SNSでは歓喜のコメントが相次ぐなど、待ちに待った瞬間に虎党は興奮を抑えられないようだ。X(旧Twitter)では、「おめでとう!!」「岡田大監督、素晴らしい!」の声や、「感動をありがとう」「ほんまに生きていて良かった」「泣いてまうやろ」など感極まるコメントも多々見られた。

 「岡田大監督」の下で、38年ぶりとなる日本一を達成した阪神。最後まで声援を送った虎党は歓喜に沸いた。


[文/構成:ココカラネクスト編集部]


「生きてて良かった」「泣いてまうやろ」阪神38年ぶりの”アレのアレ”達成に虎ファン熱狂!「感動をありがとう」


(出典 news.nicovideo.jp)