「球界騒然!他球団の猛反発、岡田監督の采配に揺れる宮崎フェニックス・リーグ」


阪急阪神東宝グループ > 阪急阪神ホールディングス > 阪神電気鉄道 > 阪神タイガース ポータル 野球 阪神タイガース(はんしんタイガース、英: Hanshin Tigers)は、日本のプロ野球球団。セントラル・リーグに所属する。本拠地は兵庫県西宮市にある阪神甲子園球場。 略称は「阪神
265キロバイト (40,396 語) - 2023年9月27日 (水) 16:08


他球団が猛反対する理由は、宮崎フェニックス・リーグはチームの戦術や戦略を試す場でもあります。1軍選手が全員参加することで、他球団に対して宮崎フェニックス・リーグでのチームの戦術や戦略が明らかになってしまい、他球団の戦略を練るための情報漏洩につながる可能性があります。他球団はこのような情報漏洩を避けるために、1軍選手の参加を制限する必要があると考えています。

 阪神・岡田彰布監督の「1軍選手全員をみやざきフェニックスリーグに参加させる」というプランに、他球団から大反対の声が噴出している。

 フェニックスリーグは毎年10月宮崎県で行われる秋季教育リーグの名称で、2004年イースタン・リーグ6球団で開催。翌2005年には全12球団が参加している。

 2006年以降は韓国プロ野球独立リーグの選抜チームも参加しており、今年は韓国プロ野球選抜2チーム四国アイランドリーグplus選抜、日本独立リーグ野球機構選抜を含む全16チームが参加する。今年の日程は10月9日から30日。これを1軍選手の調整の場にされては困るというのだ。さる球団の関係者は困惑を隠さない。

「確かに1軍の選手が多数参加してはいけない、ということはない。これまでもCS出場チームの投手が、調整のために使うケースはあった。ただ、フェニックスはあくまで将来性のある若手を鍛える場。大山悠輔近本光司中野拓夢といった優勝チームの主力野手まで多数出てくれば、他チームの若手投手とはレベルが違いすぎる。自信を喪失しかねない」

 阪神は日程を順調に消化すれば、10月1日の広島戦(マツダ)でレギュラーシーズンが終了。CSファイナルステージの開幕は10月18日のため、16日間も実戦から遠ざかる。実戦感覚を保ち、CS突破、その先に横たわる38年ぶりの日本一に向けて、実戦形式の試合は不可欠だ。「社会人チームと練習試合をしてもなぁ。やっぱり難しいなぁ」というのが岡田監督の言い分だ。

 まだCSがなかった前回優勝の2005年は、10月5日リーグ戦が終了した。日本シリーズまで16日間の空白があったが、主力野手の大半は甲子園球場で練習。結果、それが響いた。シリーズではロッテ相手に4連敗。得点は4試合で合計わずか4だった。

 とはいえ、別の球団関係者も、

「毎年毎年、優勝チームが主力野手まで出場することになったら、教育リーグの意味がなくなる」

 と警鐘を鳴らしており、反発は必至だ。

(阿部勝彦)

アサ芸プラス


(出典 news.nicovideo.jp)