「全打席ホームラン」への最終章!阪神サトテルに愛情溢れるレジェンドOBからのエールが届く!
「全打席ホームランを狙ってもらいたい」アレに向けて最終章 好調 ... - CoCoKARAnext 「全打席ホームランを狙ってもらいたい」アレに向けて最終章 好調 ... CoCoKARAnext (出典:CoCoKARAnext) |
|
阪神がいよいよ目指すアレに向かって、最終コーナーに入ろうとしている。
優勝マジックを「5」とし、9月12日からは本拠地甲子園に巨人を迎えて戦う3連戦。勝敗の行方次第では最短で14日にも18年ぶりのVが決まるとあって、注目の対決となる。
9月に入って負けなしの8連勝と向かうところ敵なしのチームにおいて調子を上げてきたのは、佐藤輝明内野手にもある。
9月8日の広島戦(甲子園)では2回の第1打席、相手左腕、床田寛樹の直球を捉えるとバックスクリーン右に飛び込む3試合ぶりの18号ソロを放った。
頼もしい後輩の活躍ぶりも励みになっている。最近は試合時のアイブラックをともに行っていることでファンの間で「アイブラック兄弟」ともいわれるドラフト1位ルーキーの森下翔太も9月に入って絶好調。9月は打率・357、4本塁打、6打点。クリーンアップの一角として勝負強さを発揮しているとあって、先輩、佐藤輝も9月は打率・310、3本塁打、9打点と調子を上げてきた。
この佐藤輝の好調ぶりには球界内からも様々な考察の声が出ている。阪神OBで野球解説者の掛布雅之氏は自身のYouTubeチャンネル「掛布雅之の憧球」を12日に更新。その中で佐藤輝について言及している。
最近の好調ぶりには、後半戦に入って使用するバットを変更したのではないかとしながら、あるポイントにも着目した。「四球も多くなってきた」とし、課題であった球の見極めができるようになってきたというのだ。
これまでの佐藤輝といえば、打てる球の見極めができていないことも好不調の波を大きくするとされてきたが、好球必打ができるようになってきたことでコンスタントにヒットも打てるようになってきたと見る。
一方、開幕前は4番・大山悠輔とともに不動のクリーンアップ候補として指揮官に名前を挙げられながら、今季は不振でファーム落ちも経験するなど苦しい時期もあった。岡田彰布監督からの叱咤も多く受けながら、成長を示してきたとあって、掛布氏は動画内で、こうエールを送った。
「これだけゲームが優勝に向かって一直線だから、全打席ホームランを狙ってほしい」
「それぐらいの気持ちでバッティングしてもらいたい」
入団時から目をかけ、常々「日本を代表する打者になる」と背中を押してきた掛布氏の愛情あふれるゲキに応えられるか。様々な人々の思いがこもった最終ステージへ、選手たちは派手に暴れるのみだ。

(出典 news.nicovideo.jp)
コメントする