阪神・大竹耕太郎の「覚醒」ウラにあった西勇輝の「メンタル激変」アドバイス | ニコニコニュース


阪神タイガースの選手・スタッフ > 阪神タイガースの選手一覧 日本のプロ野球選手一覧 > 阪神タイガースの選手一覧 阪神タイガースの選手一覧(はんしんタイガースのせんしゅいちらん)は、阪神タイガースに所属している選手・監督・コーチ、およびかつて所属していた選手の一覧である。 大阪タイガース阪神軍時代を含む。…
47キロバイト (4,814 語) - 2023年5月7日 (日) 06:40



 今季の「覚醒」の裏には、先輩の貴重なアドバイスがあった。

 昨オフの現役ドラフトで阪神に新加入し、5月度月間MVP賞を受賞した大竹耕太郎投手が、6月10日放送の「せやねん!」(MBSテレビ)で独占インタビューに答えていた。

 大竹といえば、5月27日の巨人戦が印象深い。0-0で迎えた7回裏、自身が次打者で控えていたが代打を送られ、その後、近本光司が適時打で先制。大竹はベンチで喜びを噛みしめるように涙を流していた。

 この涙について大竹は、

「意外と泣いてるんですよね。1年目は打たれてベンチで泣いて、2年目はお立ち台泣いたことがあって、意外とそっち系のキャラなんで」

 と照れ笑い。昨年までと今年の違いについては、球の質は変化しておらず、「能力は変わっていないと思う」としている。

 ただ、メンタル面では違いがあるようで、これまでは不安ゆえに試合前にガムシャラに練習していたが、西勇輝投手に「1年間持たないよ」と言われ、試合前はリラックスするように。これでパフォーマンスが劇的に上がったという。

 またプライベートでもリラックスするために生け花をやっているそうで、始めた昨年10月(当時はソフトバンク2軍)の登板あたりからピッチングが良化したとか。

 その生け花は現在も続けているそうで、

ペットを飼っているみたいな感覚。毎日、水換えて、茎をちょっと切って。最初は花瓶1個でしたけど、どんどん増えて今は4つぐらいあります」

 と話していた大竹。6月10日日本ハム戦では今季初黒星を喫したが、次回の登板に向け生け花でコンディションを整えているはずだ。

(鈴木十朗)

アサ芸プラス


(出典 news.nicovideo.jp)