私はマスクなしOKのお店や場所は選べるなら、選んでしまいます。ただし、リスクがある場合はやはり避けるべきだと思います。何よりも、個人の意識や行動が大切で、マスクをすることが当たり前の社会で今後も暮らしていくことを忘れないようにしましょう。
<関連する記事>
![]() | 来店・乗車、マスクなしOK 従業員は継続、13日から緩和 新型コロナ 新型コロナウイルス対策のマスク着用が、13日から屋内外を問わず個人の判断に委ねられる。 これを踏まえ、小売りや運輸、娯楽施設運営などの各社は同日… (出典:時事通信) |
![]() | 卒業式はマスクなしOK?電車内や映画館は?政府が検討中の“案”とは… …マスク着用について「個人の判断に委ねる。今後、効果的なマスク着用のケースを周知する」と岸田首相が発表して1週間。卒業式でのマスクの着用を巡り、文科相… (出典:日テレNEWS) |
![]() | TWICEのナヨンも愛飲!? 「顔のむくみ感を軽減する」と大評判のレモン飲料って? …、素顔が気になる方々のお役に立てればと思っています。 ーー確かに、「マスクなしOK」なシーンは確実に増えています。一方で、「顔を隠す」ことに慣れている… (出典:集英社オンライン) |
![]() | 韓国 2日から"屋外マスクなしOK"に 現地の様子は? 「逆に慣れない」の声も …韓国がきょう「屋外でマスクを外してもいい朝」を迎えた。2020年10月以来、「566日ぶり」だという。地上波「SBS」の今朝(2日朝)のニュースの取… (出典:吉崎エイジーニョ) |
<関連する動画>
<ツイッターの反応>
(出典 @tokachi1113)
で
@tokachi1113実際のところあなたの職場は明日からマスクなしOK?
(出典 @aka_2312)
アカ
@aka_2312マスクなしOKは分かるまあ俺は花粉だからマスクは外さないけどね
コメントする